医師が不動産投資を始めるまでに、必ず頭の中をよぎる事…それは…
医師が不動産投資をやるメリットは何?
という事でしょう。
あんなメリットがある、こんなメリットがある。
こんなメリットがあるという話はウソだ。
何が何だか、わからないですよね。
今回は、医師が不動産投資を行うメリットについて、ハッキリと明確にしていきたいと思います。
医師×不動産投資、メリットは3つ
医師が不動産投資を行う、明確なメリットは
- 税効果
- 経済的な自立
- 精神的な自由
の3つです。
医師×不動産投資のメリット1、税効果
医師が不動産投資を行うメリットの1つめは、税効果です。
詳細については、別ページをご覧下さい。

医師×不動産投資のメリット2、経済的な自立
医師が不動産投資を行うメリットの2つめは、経済的な自立です。
医師としての労働1本しかない場合、色々な不安があると思います。

死んだら家族はどうなるのだろう…

働けなくなったらどうしよう…

医師が余って給料が下がったらどうしよう…
などです。
医師が不動産投資によって、別の収入源を得て、経済的に自立する事は大きなメリットです。
医師の労働力に完全に依存するよりも、ストレスが少ない生活を送る事ができます。
医師×不動産投資のメリット3、精神的な自由
医師が不動産投資を行うメリットの3つめは、精神的な自由です。
経済的に自立する事によって、精神的にもかなりラクになります。
最悪、自分が倒れたり医師として働けない期間があっても、収入が途絶えません。
これは本当にありがたい、大きなメリットです。
その金額が、月10万でも20万でも、ゼロであるのとは雲泥の差です。
医師×不動産投資、メリットのウソ・ホント
医師の不動産投資界隈にまつわる、あらゆるメリットについての「ウソ・ホント」を、解き明かしていきましょう。
医師が不動産投資を始めたら、とりあえずおトク→ウソ
よく勘違いされているのですが
医師が不動産投資を始めたら、どんな物件でもとりあえずおトク
という、謎のウワサがあります。
真っ赤なウソです。
不動産投資はあくまで投資行為であり、投資行為には得もあれば損もあります。

医師の場合年収が高いから、不動産投資自体で損でも、税金で得をするのだ
という話もどこからか聞こえてきますが、それに関しても一概には言えません。
少なくとも、しっかりと得をするような物件を選んで買わないと、失敗します。
医師が不動産投資を始めたら、払う税金が減る→ウソ
医師が不動産投資を始めると、色々な理由で支払う税金が減る。
これもウソです。
僕の場合、不動産投資で毎年利益が出ているので、キチンと法人税を納めています。
つまり支払う税金は、増えています。
もし仮に医師が不動産投資を始めて、支払う税金が一時的に減ったとして、それは脱税か、税金の繰り延べかのどちらかでしょう。
ただし、不動産投資による税効果は確実にあり、それは大きなメリットの1つです。
何を言っているのかわからないと思います。詳しくは「医師×不動産投資=節税」の真実にて。

医師が不動産投資を始めたら、何もかもが経費になる→ウソ
医師が不動産投資を始めると、経費を使いまくれて、課税所得が減るからおトク!
という声も、たまに聞こえてきます。
これもウソです。
過剰な経費請求は単なる脱税です。

医師と不動産投資は、相性が良い→ホント
医師と不動産投資の相性が良いのは、ホントです。
実際に、医師として勤務しながら不動産投資をしている身からすると、実感します。
ほとんど手がかからないので、忙しい医師と相性が良いです。
厳密に言えば、チョコチョコと手はかかるのですが、全てアウトソースする仕組みが整っています。
具体的には
- 管理会社
- 清掃会社
- リフォーム会社
- 客付け会社
などです。
完全に仕組み化、合理化されています。
医師は医師として普通に働いて、不動産投資によって得られた家賃の一部を彼らに回して仕事をアウトソースする。
これで何も問題ありません。
忙しく、高時給の医師という職業には、もってこいの投資手法です。
医師×不動産投資、思わぬメリットとは
医師が不動産投資を行うメリットの多くは、正しく認識されていません。
上記のように、メリットが曲解されている事の方が、多いように思います。
もちろん、たくさんメリットもあります。
主には
- 税効果
- 経済的な自立
- 精神的な自由
という3つのメリットがあります。
上記の3つのメリットは、おそらく誰もが感じる万能なメリットです。
しかし個人的には、もう1つ大きなメリットがあります。
それは
- 会計がわかる、世の中がわかる
という事です。
医師として働いていると、この世が資本主義社会であるという事を正しく認識できません。
お金を巡って激しい競争を繰り広げているわけでは、ありませんので。
伴って、会社がどういう力で動くのか、会計によるお金の動きはどうなっているのか、知らない医師も多いと思います。
医師が不動産投資を始めると、嫌が応にも
- 会計
- 税金
- 法律
- 融資
辺りの知識と、向き合わざるを得ません。
おかげさまで僕もやっと、世の中の仕組みやお金の流れが、なんとなく見えてきました。
医師が不動産投資を行う事には、こうした隠れたメリットもあります。